店舗も住居もコンパクトに!「シンプル」が好きな私たちにちょうどいい家
立山町 K様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年09月07日
-
上棟式後のひととき
いつもにっこにこ笑顔を見せてくれるAちゃん(^-^)この日も、てってってってっと元気よく走りまわっていました♪はじめはスタッフのハイタッチに笑顔でスルーしていたAちゃん(笑)最後はしっかりとタッチしてくれました♡
- 2. 2023年09月07日
-
記念撮影
上棟式を終え、記念撮影です☆K様、本日はおめでとうございます♪素敵なお家ができるのが待ち遠しいですが、ご家族の想いをカタチにできるよう完成まで頑張りたいと思います!引き続きよろしくお願いいたします(*^-^*)
- 3. 2023年09月07日
-
上棟式
上棟工事のあとは上棟式!今日一日無事に工事できたことへの感謝と、これからの工事の安全、そしてK様ご家族のますますのご多幸を祈願しました(●^o^●)
- 4. 2023年09月07日
-
形になりました☆
朝から大工さんたちがテキパキと作業されて、あっという間に二階や屋根まで出来上がっていきました!今まで図面でしか分からなかったお家も、形が見えるともっとワクワクしてきますね♪
- 5. 2023年09月07日
-
上棟の光景
いよいよ工事スタートです!「コンコン、カンカン」と掛矢で木を叩く音が鳴り出すと、「いよいよ建方が始まったなぁ」という気持ちになります♪
- 6. 2023年09月07日
-
いよいよ上棟!
本日、K様邸上棟日です!天気予報では雨の予報も出たりと気になるところでしたが、青空が広がる晴天に!!(^o^)丿K様の脅威の晴れパワーのおかげでしょうか♡まだまだ暑いですが、大工職人さん安全第一でよろしくお願いします!
- 7. 2023年09月04日
-
ひのきのいい香り~
基礎が完成した後は土台伏せです。岡崎工務店では、ひのきの構造体が標準仕様。ひのきは水に強く防虫効果がある為、有害な防虫剤の塗布は必要ありません。体に優しく安心ですね♪そして、現場ではひのきのいい香りが広がります~(●^o^●)
- 8. 2023年07月31日
-
配筋検査
基礎のコンクリートを流し込む前に、第三者機関による配筋検査があります。配筋検査とは、鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。基礎の耐久性や強度に直接影響するため重要な検査といえます。もちろん、検査は合格です(^o^)丿
- 9. 2023年07月02日
-
地鎮祭
本日、K様邸地鎮祭!地鎮祭は、安全に工事が進むよう、その土地の神様にお祈りするための儀式です。お施主様ご家族も、見守る私たち社員も、背筋がピンと伸びるような節目の儀式です。Aちゃんもおめかしをして参加♡とてもお利口さんなAちゃんでした( ◠‿◠ )
- 10. 2023年07月02日
-
かりそめの儀
「かりそめの儀」は、これから工事を始めますよ~!という儀式です。ご主人が「エイ!エイ!エイ!」と掛け声をかけながら鎌をふるいます♪「エイ!エイ!エイ!」は気合の言葉にも聞こえますが、「栄!栄!栄!」という意味があるそうです。K様のお家が栄えますように♡
- 11. 2023年07月02日
-
記念にぱしゃり!
K様邸ご家族の皆様にご参加いただき、滞りなく地鎮祭を終えることができました!これから、お家の工事が始まります。いまから完成が待ち遠しいですね♡引き続き、よろしくお願いします( ◠‿◠ )
物件データ
所在地 | 立山町 |
---|---|
主要用途 | 一戸建て |
構造規模 | 木造二階建て |
敷地面積 | 455㎡(138坪) |
建築面積 | 78㎡(24坪) |
延べ床面積 | 114㎡(35坪) |
スケジュール
ご契約 | 2023/03/05 |
---|---|
地鎮祭 | 2023/07/02 |