気が休まる空間で、セカンドライフを愉しむ平屋
富山市 F様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年07月03日
-
地墨出しをしました。
今日は基礎工事の準備として、建物の位置や大きさを地面に線で描く「地墨出し」を行いました。このラインをもとに、鉄筋や型枠の作業が進んでいきます。あれ?真っすぐじゃないけど大丈夫?この詳細は後日…(*^^*)
- 2. 2025年06月30日
-
丁張りを行いました!
建物の位置と高さを決める「丁張り」を行いました。「ここに基礎をつくるよ」「高さはこのくらいだよ」と、杭や板、水糸で目印をつけていきます。この丁張りをもとに、いよいよ基礎工事が始まります!家づくりの第一歩、着実に進んでいます(*^^*)基礎屋さん、暑い中ありがとうございますm(_ _)m
- 3. 2025年06月21日
-
工事看板設置
本日F様邸の敷地に工事看板を設置しました(*^^*)いよいよこの場所に、ご家族の想い描いた住まいがカタチになっていきます。安全第一で丁寧に工事を進めてまいりますので、完成までの過程も楽しみにしていてくださいね♪
- 4. 2025年05月24日
-
地鎮祭スタートです。
本日はF様邸の地鎮祭です。土地の神様を祀り敷地を清め、これから始まる工事の安全をお祈りします。お施主様にとって、建物工事がスタートする一つの節目でもある神聖な儀式です!
- 5. 2025年05月15日
-
地縄張り
地縄張りが完了しました!地縄を張ることで「この場所にお家が建つんだ~(*^^*)」と、より実感が湧いてきますよね♪今までは図面上でお部屋の位置などを確認していましたが、これからは現場での確認が始まります。これからの家づくりがますます楽しみです!
- 6. 2025年05月15日
-
地縄張りの準備
本日は、地縄を張るために敷地の測量を行っています。測量機で位置を確認しながら、建物がどこに建つのかを正確に出していきます。
- 7. 2025年03月13日
-
敷地調査
F様邸の敷地調査を行いました。土地の広さや高低差、道路との位置関係、日当たりなどをしっかりチェック!F様が安心して家づくりが進められるよう、丁寧に確認していきます。
物件データ
所在地 | 富山市 |
---|---|
主要用途 | 一戸建て |
構造規模 | 木造一階建て |
建築面積 | 99.37㎡(31坪) |
延べ床面積 | 90.78㎡(28坪) |
家族構成 | お施主様ご夫婦 |
スケジュール
地鎮祭 | 2025/05/24 |
---|