おしゃれナチュラル空間は家族が安心できる癒しの家

射水市 I様

すべて|すべて

建築中レポート

1. 2019年02月22日
洗面所の画像

洗面所が仕上がりました!

水ハネ汚れを防ぐとともに、アクセントとしてタイルを貼りました。少し予算がUPしますが、タイルの演出はやっぱりかわいい♫素敵な洗面スペースになりました。

2. 2019年02月21日
スタディコーナー

リビングのスタディコーナー

ご主人の書斎に、奥様の読書コーナー、お子様の勉強スペース。色んな使い方ができるスタディコーナーです。高い棚を造り付けたので、全員分の本やノート、工作グッズが収納できます。

3. 2019年02月21日
リビングの画像

リビング階段

リビング階段に扉をつけました。小さなお子様が階段を登らないように、考えてあります。熱効率もばっちりですね!

4. 2019年02月21日
キッチンの画像

キッチン

広々としたキッチンはライトグリーンで清潔感を。キッチンのうしろにお風呂場や洗濯機があるので家事動線を考えた間取りです。

5. 2019年02月21日
照明・ライトの画像

照明の影

照明の細工が影になり、幻想的な雰囲気を作っています。ライトアップのような感じでしょうか。

6. 2019年02月21日
クローゼット・収納画像

ビック!クローゼット

大きなクローゼットです。夏場にお布団をしまったり、トランクを置いたり。こういうスペースが一ヵ所あると家がとっても片付きます。

7. 2019年02月21日
トイレのスイッチ

トイレのスイッチ

異国風でおしゃれです。ゴールドが光ります。

8. 2019年02月21日
トイレ画像

トイレ

ツートンの壁が素敵なトイレです。手洗い台は南欧風にこだわりです。

9. 2019年02月21日
洗面所画像

洗面所

キッチンの後ろにある洗面スペースには洗濯物を干すスペースと収納が。家族のタオルやパジャマを収納できます。部屋まで取りに行かなくていいんです。

10. 2019年02月21日
シューズクロークの画像

シューズクローク

玄関横の大きなシューズクロークは、長靴やブーツを濡れたまま置いて乾かしておけるのがグッドポイント。ベビーカーや自転車も入りそうですね。

11. 2019年02月21日
玄関扉の画像

玄関

玄関扉に素敵なエンブレム。まさに家の顔ですね。

12. 2019年02月21日
玄関画像

玄関に入ると

玄関を入ると白と木の組み合わせが目に飛び込みます。リビングの扉は玄関から隠れているので、視線をきにしなくても大丈夫。

13. 2019年02月21日
室外機の画像

室外機

富山の冬は雪が積もります。雪から室外機を守るために上げ底をしています。上げ底があるか無いかで室外機の寿命は違うそうです。

14. 2019年02月05日
仕上げ工程

仕上げ工程

I様邸、完成へと近づいてまいりました\(^o^)/小さなタイルと小さな棚が付いております。漆喰塗を終えましたが、少しだけ黄色く残っているところに鏡を取り付けます。

15. 2019年01月28日
必需品

必需品

2017年、自動車保有台数ランキング全国4位の富山県。最低2台はカーポートに入れたいというお客様のご意見が多いようです。10年前後でお子様たちが免許を取得し、駐車台数が増えるかもしれません。今と未来を見据え、自分たちだけの快適な住まいを追求しましょう(^_-)

16. 2019年01月28日
待ってます

待ってます

大工工事が終わり、次は内装仕上げの段階です。内装屋さん、いつでもOKです!宜しくお願いいたします。いろいろな職人さんたちのご協力のおかげで、I様の夢の形が完成に近づいております。青く見えているのは、傷がつかないようにするための養生カバーですよ。

17. 2019年01月26日
造り付

造り付

設計の段階で、リビングにTVボードを大工さんに作ってもらうと決めました。お部屋に合わせ、そしてお客様の使い方に合わせて、世界に一つだけの棚をお作りいたします。家の建築計画段階で、何をどう収納したいのか、いろいろ考えてみて下さいね。

18. 2019年01月15日
階段まわり

階段まわり

2Fの階段付近の腰壁を作っています。腰壁の上の“笠木”を取付ています。腰壁とは天井まである壁と違い、その名の通り腰くらいの高さの壁の事を言います。階段に落下しないよう、落下防止としての壁ではありますが、腰の高さまでなので、開放感を演出する壁でもあります。

19. 2019年01月15日
靴は沢山お持ちですか?

靴は沢山お持ちですか?

シューズクロークは玄関横に設け、沢山の下足を収納出来るよう設計されております。今は下足収納棚を作成したところです。後に棚を付けるための金物を取り付けます。玄関と同じくタイルで仕上げますので、濡れた除雪道具やアウトドア用具、三輪車なども安心して置けますね(^_-)

20. 2018年12月26日
2階へ

2階へ

階段は柱がまだたくさん見える、結構早い段階で施工していくんですよ。工事中にキズが付かないよう、大工さんが一段一段養生してくれています。

21. 2018年12月21日
謎の物体

謎の物体

アンテナは今やスタイリッシュ!?屋根の上に魚の骨のようなアンテナではなくなりました。(魚の骨という表現でわかりますでしょうか?)家の外壁に取り付けるんです。屋根の上に設置されている従来のアンテナは、強風でズレてしまウこともしばしば…。※地域によっては、電波受信状況上、このアンテナでは受信しづらい地域もございます。

22. 2018年12月18日
ひのきの床

ひのきの床

無節の美しいひのき。なんと表現したらよいのか分からないくらい美しいのです♡ひのきの香りと優しい色が癒しを与えてくれます。欠点としてはやわらかいので、物を落とすと凹みます…。無垢の床板なので、それも“味”と思っていただける方であれば、お勧めいたします。長所としては、寒い冬の無暖房の部屋でも、足触りがとても暖かいということ。OBのお客様から沢山のご好評いただいております(*^_^*)

23. 2018年12月16日
折り返し

折り返し

I様邸の階段は折り返し階段です。Uの字のように折り返すので、万が一転倒してしまっても、上から下まで落ちることはありません。小さなお子様や高齢者の方がいるご家庭にはおすすめかもしれませんね。そういえば小さいころ、上から下まで一直線に落ちて泣きました。皆様、お気を付け下さい。

24. 2018年12月15日
羊毛断熱

羊毛断熱

サーモウールという羊毛断熱を使用しています。コストはグラスウールのおよそ6倍もする高価なものですが、職人社長は、長年、いろいろな住宅を見てきました。ですから、長く安心して住み続けられるような素材にこだわっています。

25. 2018年12月11日
無垢フローリング

無垢フローリング

I様邸の床は、無垢のひのきのフローリングです。無節を選んでおりますので、何とも言えない美しい木目が癒しを与えてくれます。そして、ひのきの香りがさらに、心地よい空間を作ってくれます。

26. 2018年12月04日
外部

外部

お家をくるんでいる銀色紙は、のアルミ層を付加した壁用遮熱透湿シート。高い反射率を保持し、冷房効率もUP。省エネにつながります。

27. 2018年11月20日
断熱材

断熱材

床の断熱材は、たる木間に分厚いカネライトをギュッと縮めてはめ込みます。きっちり隙間なく施工し、基礎のコンクリートからの冷え込みを防いでくれます。

28. 2018年11月17日
現場進行中

現場進行中

上棟工事が終わり、サッシの取付、耐震金物取付、外部の外壁下地や、軒裏の施工を終え、内部へと工事は進みます。工事中はどうしても木くず等がたくさん出ます。塞いで見えなくなる基礎の中をきれいにし、断熱材をはめ込んでいきます。お客様の夢の形です。綺麗に丁寧に♡

29. 2018年11月17日
第三者機関

第三者機関

構造上大切な部材や金物がしっかりと施工されているか、設計図書を見ながら、一つ一つチェックしていきます。社内での検査の後は、第三者機関の躯体検査があります。もちろんOK!合格です(^_-)

30. 2018年11月17日
ユニットバス

ユニットバス

ユニットバスが施工される前。基礎には断熱材。コンクリートから伝わる冷気を防いでくれます。もちろん、ユニットバスの組立前に断熱材をしっかりと施工しました。お風呂の組立準備はOKです(*^^)v

31. 2018年10月31日
上棟式

上棟式

夕方から、I様とみんなで上棟式を行いました。今日一日、無事に工事を終えることが出来たことへの感謝と、これからの工事の安全と、I様ご家族のますますのご多幸を祈願しました。I様、今日一日お付き合いいただき有難うございます。

32. 2018年10月31日
大工さん

大工さん

中島棟梁が、窓を取り付けるためのまぐさを取付中。まぐさとは、窓や出入り口の開口部の上枠のすぐ上に取り付けられた横材です。窓は上棟工事後日に取付しますが、上棟工事の日には、しっかりと窓の位置がわかるようになります。

33. 2018年10月31日
屋根工事

屋根工事

I様邸の屋根は瓦で仕上がります。上棟の日に瓦屋さんが来てくれ、ルーフィングといって、防水の下地を施工してくれます。経年劣化で瓦がずれてきても、万が一の浸水を防ぐ大事な防水シートです。シートを重ねる寸法など、細かく決まっており、お客様が安心して暮らせるよう、見えない箇所もしっかり施工していきます。

34. 2018年10月31日
祝!上棟!!!

祝!上棟!!!

本日、I様邸、上棟工事でございます\(^o^)/I様~♪お家の形になりましたね♡いつもご協力ありがとうございます!自社社員大工チームが丁寧に施工させていただきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

35. 2018年10月27日
ひのきの土台

ひのきの土台

基礎完成後は、いよいよ大工工事の始まりです!社員大工によるひのきの土台伏せ。現場にはひのきの香りが立ち込めます。よく、ご近所様から、『なんちょ、いい匂いするがんかいね~(*^_^*)』と言われることもあるんですよ♫

36. 2018年10月10日
基礎完成\(^o^)/

基礎完成\(^o^)/

コンクリートの養生期間を経て、基礎の型枠が外されました。その痕に、エコキュートや玄関ポーチの階段、勝手口の階段などのコンクリートを打設します。基礎の内側にほんのりピンクの断熱材が見えますか?お風呂以外や玄関、勝手口等の室内とコンクリート部分が接するところに、コンクリートからの冷気が伝わらないよう、分厚い断熱材をその箇所に施工します。見えなくなるところにも、お客様の快適を考えます。

37. 2018年10月01日
基礎

基礎

配筋検査に合格し、基礎底盤のコンクリートが打たれた後は、立上り部の基礎となります。型枠を組み、コンクリートが流し込まれました。家と基礎をしっかりと繋ぐ、金物もしっかりと設計通りに施工されているか、現場工務チェック中です。

38. 2018年09月27日
配筋検査

配筋検査

基礎のコンクリートの中には、必ず鉄筋が組まれています。コンクリートだけでは引っ張り力に弱いので、これを補強するために鉄筋を入れます。その鉄筋が適切に組まれているか、自社の検査の他に、第三者機関の厳しい検査が行われます。検査はもちろんOK!です。

39. 2018年09月19日
基礎工事スタート!

基礎工事スタート!

柱状改良を終え、基礎工事がスタートしました。まずは丁張りです。建物を建てるために基準となる仮設工事です。建物の水平方向の高さと建物の配置をしっかりと決め、工事が進んでいきます。

40. 2018年08月24日
改良

改良

地盤改良が終わりました。家の計画と地盤調査の結果から、補強するヵ所を設計。改良が終わりました。しっかりと支持されたこの地盤の上に基礎工事をしていきます。

41. 2018年08月21日
地盤改良

地盤改良

地盤調査の結果は、柱状改良が必要だと結果が出ました。表面を固める表層改良とは違い、地中深くにある堅い支持地盤まで、柱状のコンクリートを打設します。費用がかかることですが、保証があり、長く安心して住むために、とても大切な工事です。

42. 2018年08月07日
地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭は、工事の無事や安全と家の繁栄を祈る儀式のことをいいます。じちんさいと言う他にとこしづめのまつりと言われることもあるそうです。工事の着工にあたり、神様にお供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄め、最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈りました\(^o^)/

43. 2018年07月12日
地盤調査

地盤調査

本日、I様邸地盤調査が行われました。この辺りは、地盤が弱いというデータがあります。新築が建ち始めているこの新生団地も皆さん地盤改良が行われているようです。

44. 2018年07月02日
地縄張り

地縄張り

敷地に縄を張り、家のカタチや配置を示します。ここに建つんだなぁ~(^^♪と、実感が湧く瞬間ではないでしょうか(^_-)-☆

45. 2018年06月17日
ご契約

ご契約

本日、大島オープンハウスにて、I様とご契約させて頂きました。ただいま~♪おかえり~♡と、家族の明るい声が当たり前に聞こえるお家。安心して長く住まわれるよう、家づくりを進めてまいります。これからもよろしくお願い致します!

物件データ

所在地射水市
主要用途一戸建ての住宅
構造規模木造2階建て
敷地面積198㎡(約60坪)
建築面積72㎡(約22坪)
延べ床面積127㎡(約38坪)
ご家族構成お施主様ご夫婦+お子様1名

スケジュール

地鎮祭2018年8月7日
上棟式2018年10月31日
お引渡し2019年2月23日