こんにちは。設計の岩田です。
まだまだ暑い日が多いですが、やーっと夏休みが終わり学校再開。忙しくも楽しい2学期が始まりました。
たまたま、サッカーの練習も試合もなかった休日に息子とお出かけ。
朝日町にある「スープとスィーツ七星」さんへGOGO!(私が行きたかったのついてきてもらったん・・・)
「ふるさと美術館」に併設されたカフェで今回はデザートを。
息子、遠慮がちにプリン選んで食べてますが、ここに来る前にクレープ平らげてますからね。
そして私が注文したブドウパフェ、半分食べられてしまいましたからね。
美味しく食べた後は、すぐそこにある「不動堂遺跡」へ
リアル竪穴式住居が見れる!そして入れる!タイムトリップ~
中は結構涼しい~ 。中には囲炉裏らしき場所もあり 縄文時代の雰囲気、想像を掻き立てられます。
ここは遺跡発掘後に原寸大に復元整備された竪穴式住居です。釘を一切使わず作り上げられ丁寧に整備され保たれています。
私が小学校の時に確か遠足で来ました。その頃から全然変わっていない。維持管理されている方に感謝です。
是非行ってみてください。
さて今週から秋祭りの練習も始まりました。10月の祭りまで毎日小天狗の踊りの練習があります。
きっと 太古の昔から人々は五穀豊穣を神様に感謝し秋祭りを行ってきたのでしょう。
大人も子供も一緒に踊り祝う。昔からの行事は現代の私たちには大変なこともあるけれど
大事に受け継がれていけばいいなと思いました。
祭りも運動会もサッカーの大事な試合や合宿も。盛り沢山の秋を楽しみます。