お互い家事がしやすく、ゆったり過ごせるナチュラルモダンな二世帯住宅
滑川市 I様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年08月26日
-
上棟式の前に…
上棟式前に、最近ではあまり見かけなくなった餅まきを行いました(ノ゚∀゚)ノ ⌒。夕方頃から雨が降ってきましたが、ご親族やご近所の方々が集まり無事に餅まきをすることができました!
- 2. 2023年08月26日
-
幸せ人生建築
I様ご家族が現場に足を運んでくださいました(*^^*)『幸せ人生建築』の垂れ幕も下がり、お家のカタチがハッキリ見えてきましたね。ちょっぴり寂しい気持ちと楽しみでワクワクする気持ちが交差しているのではないでしょうか?これから住まわれるお家がより快適に、より暮らしやすいお家になるように全力でサポートさせていただきます!
- 3. 2023年08月26日
-
屋根の下地
あっという間に屋根部分に取りかかりました。屋根の土台部分となる垂木(たるき)に野地板(下地)を貼り、ビスで留めていきます。この野地板の上に防水ルーフィングを貼り、屋根瓦を施工します。
- 4. 2023年08月26日
-
上棟
本日はI様邸上棟日。青空が広がる中、現場にはひのきの香りが広がります♪本日の気温は34℃。作業している大工さん達の体感温度は一体何度でしょう…(*_*; 安全第一を心がけながら、上棟式と○○に向けて作業を進めて参ります('◇')ゞ(…○○って何だろう?)
- 5. 2023年08月19日
-
基礎コンクリートが完成しました!
養生期間を経て基礎コンクリートが完成しました!基礎屋さん、いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。次は大工さんへバトンタッチ!一週間後の上棟に向けて作業を進めて行きます。
- 6. 2023年07月18日
-
基礎コンクリート打設
配筋検査の結果がOKだったので、まずは基礎の床部分にコンクリートを流し込んでいきます。ある一定の養生期間を経て、立ち上がり部分の施工へと移ります。着々と工事が進んでいきます!
- 7. 2023年07月18日
-
配筋検査
基礎コンクリートの中には、基礎の強度にかかわる大切な鉄筋が組まれています。その鉄筋が適切に施工されているか、第三者機関の厳しい目でチェックしていただきます。隅々までしっかりと!
- 8. 2023年07月06日
-
記念撮影
最後はご家族で記念撮影(*^^)v 改めまして本日はおめでとうございます!新しいお家でI様ご家族が快適に過ごせるように、社員一同、力を合わせて作業を進めて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
- 9. 2023年07月06日
-
かりそめの儀
旦那様にかりそめの儀を行っていただきました。かりそめの儀とは「これから工事を始めますよ~」という意味があり、掛け声をかけながら鍬を入れていきます。
- 10. 2023年06月17日
-
解体後
お家の解体が終了したので、土地を慣らしていきます。終始見守っていてくださったお父様。どんな思いを馳せているのでしょうか…。
- 11. 2023年06月12日
-
本日より解体スタートです!
本日よりI様邸の解体がスタートします。家族皆で暮らしてきた様々な思い出が蘇ってきますね。住み慣れたお家が解体されていく寂しさもありますが、同じ場所で新しい暮らしが始まるワクワク感もありますね♪
- 12. 2023年05月07日
-
現地調査
本日は、I様ご家族が現在住んでいるお家の調査を行いました。長年住み慣れたお家を建て替え、日の入りや風の通りを考慮した家づくりが始まります。より快適に過ごせるお家を一緒に造っていきましょう(*^^*)
- 13. 2023年04月30日
-
ご契約♡
本日はご契約いただきありがとうございます!長年住まわれたお家を解体し建て替えをご希望されたI様ご家族。新しいお家で、より長く、より快適に過ごせるよう心を込めて家づくりを進めさせていただきます(*^^*)岡崎工務店と縁を結んでいただきありがとうございます。
物件データ
所在地 | 滑川市 |
---|---|
主要用途 | 一戸建て |
構造規模 | 木造二階建て |
敷地面積 | 867㎡ |
建築面積 | 114㎡ |
延べ床面積 | 175㎡ |
家族構成 | 家族6名 |
スケジュール
地鎮祭 | 2023/07/06 |
---|---|
上棟日 | 2023/08/26 |